リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ

株式会社リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎(@shuichiro_lvns)の日々徒然

リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ イメージ画像

更新情報

募集中のリバネス研究費とテックプランGPのポスターが掲示されていた。年末年始にのんびりと新しいアイデアを考えて見て欲しい!おまけの写真は、高校生のための学会「サイエンスキャッスル」の会場に展示されていた麻布大学の豚の模型。首のところに注射が刺さっていて痛そ
『法政大学にも。そして、豚と注射。』の画像

9月まで神楽坂ラボがあったビルが、遂に更地になっていた。入居していた3階部分の空間を見つめて、なんだか不思議な気分になった。 一方で、飯田橋の新ラボは続々と設備が増えていく。本日も、新たに実験台が搬入された。 ここで、新たな研究プロジェクトがいくつ生まれる
『ラボ今昔』の画像

リバネスには、日々たくさんの学生たちが訪れてくる。起業したい、教育から世の中を変えたい、自分を鍛えたい、 それぞれが持っているモチベーションや目指す将来像は多様だけど、みなアクティブに未来について語ってくれる。そんな中でも、特に学部の若い時期から研究活動に
『iGEMにチャレンジした学生たちが、活動報告に訪れた。』の画像

社会へインパクトのある研究を目指している若手研究者に、もってこいのリバネス研究費だと思います。12年前、私自身も社会との接点を持った研究者になりたいと思って、大学院で理学系から農学系に移り、そしてリバネスの立ち上げに参加しました。まだ誰も知らぬ未来の「あた
『【研究助成】未来の社会に活きる研究を求めています』の画像

先日もリリースでご案内したとおり、リバネスでは新たにテックプランターを立ち上げ、ものづくり系ベンチャーに特化した支援事業を開始しました。そのこけら落とし的なイベントのエントリーが本日から始まります。ものづくりで一旗あげたい若者のプランを大募集です!---以下
『ものづくり起業といえば、リバネス!』の画像

リバネスは、12年前の創業以来ずっと科学をわかりやすく伝える活動を軸に事業を展開してきました。アカデミアで昨今叫ばれているアウトリーチ活動は、一般向けに科学を伝えるだけでなく、伝えるプロセスに関わった研究者自身が大きく成長できる活動だと思います。私自身も大
『【研究助成】自分の本を書きたい若手研究者へ研究費を用意しました。』の画像

リバネス研究費も18回目ですが、少しずつ若手研究者の一歩踏み出すための選択肢として認知され始めたのを実感しています。これからも、一人でも多くのアクティブな若手研究者の未来を応援したいと思っています。というわけで、12月1日にオープンにした新たな研究費のひとつ、
『【研究助成】蛍光試薬での細胞観察をこれから始める方へ!』の画像

今年で7回目となる教育CSRシンポジウムを12月1日に開催しました。毎年少しずつ新しい事例を積み上げて、教育現場や企業のCSRや人事の担当者の方々や経営者へ情報共有しディスカッションをしてきましたが、2012年からは新たに教育CSR大賞を設置し、より学校と企業のコミュニケ
『教育CSRシンポジウムを終えて。』の画像

昨日は、数ヶ月にわたり北海道大学からインターンに来ていた田中君の最終日。終業後、本社の下にあるリバネスカフェ&ダイニングで送別会を行った。彼と初めて会ったのは、僕が北海道大学のイベントに講演者で呼ばれた時。講演後のポスターセッションで、面白そうなやつだな
『北海道大学の田中君インターン終了、そしてイギリスから新人入社。』の画像

これまでの人生を振り返ると、大学時代はとにかくお酒を飲んだ。特に学部時代はひどかった。茶道部の仲間と一緒に、朝まで飲み続けてそのまま部室で寝てしまうということも日常茶飯事だった。幸い、先輩に飲まされるという文化ではなくて、それぞれが勝手に飲んでひっくり返
『大学生のためのお酒NAVI 知識とコツが身につく飲み方講座を東大で開催します』の画像

ようやくリバネスの新拠点である飯田橋のI2Kが完成間近です。お披露目も兼ねて27日は様々なイベントが開催されます。バイオ系のラボはすでにフル稼働です。 
『I2K、完成間近。オープンイベントは27日。』の画像

今週は、結婚式が立て続けにあった。月曜日の祝日は、もう一人のリバネス代表の丸のお兄さん。そして本日は、リバネスのもう一人の高橋博士である高橋宏之くんの結婚式。式に参加すると、何年も前の自分の式のことも思い出して、そのたびに新鮮な気持ちになる。今日は、ちょ
『幸せ、ぞくぞく。』の画像

夜に農工大に来るのは初めて。人影はまばらだけど、 煌々とラボの明かりはついていてきっとまだたくさんの人が実験をしているんだろう。こういう雰囲気は嫌いじゃない。 帰りに、久しぶりの夜中のラーメンを食べて替え玉までして、帰宅。今から明日の東工大での講義のスラ
『夜の東京農工大学へ行く。』の画像

ICT教育で、佐賀県が注目を集めている。こういう仕事をしているから、教育に関わる方々からも様々な情報や意見を聞く機会があるのだけれど、賛否はともかくとして注目度が非常に高いのは確かだ。これに関連して、先日文部科学省が出した調査結果を見ていたら、数字上でも佐賀
『佐賀県のICT教育への力の入れ方が、やはりすごかった。文部科学省資料から。』の画像

法政大学の生命科学部で兼任講師(いわゆる非常勤講師)を5年ほど前からやっていて、2年生後期の講義を担当している。植物医科ビジネス論という講義なのだけど、毎回僕のつながりのある植物業界(!?)のビジネスリーダーをお呼びして、お話をいただいている。土曜日の午前
『法政大学生命科学部の講義が始まった。』の画像

iPhoneをiOS7にアップデートしたら、アプリの終了の仕方がわからなくなった。調べてみたら、こんな感じ。1、ホームボタンを2回押してアプリ一覧を表示。2、画面のサムネイル(とは呼ばないのかな?)を上方へスワイプ。指3本でスワイプすると、一回に3つのアプリまで同時に終

5年くらい前から、まともに運動していない。高校生まではサッカー少年で、大学、大学院ではマラソンなんかを走っていたので、もとはスポーツ系といって間違いないのだけど、特にここ数年はいろいろな言い訳にかまけて運動不足だ。完全にありがちなパターン。周りにはトライア
『生まれて初めて自分専用のワークアウトメニューを作った。』の画像

もう2年以上も前の話になるのだけど、名刺ケースを使ってDNAアガロースゲル電気泳動槽を自作しました。教育現場でも気軽に使える、安価な電気泳動槽を作るために少しアイデアを出して作ってみました。その時の記事が、今でも検索エンジンにかかるのか、結構アクセスが多いみ
『【再掲】DNAアガロースゲル電気泳動槽を自作する方法。』の画像

10月10日に東工大のすずかけ台キャンパスで「リーダーシップ論 (Theory of Leaderships)」という講義を担当します。今年度の東工大は、「企業社会論」に次いで2回目の講義。「企業社会論」や「ベンチャー起業特論」とは違った切り口でお話をしようと思います。いま、夜中の
『東京工業大学の講義のために、リーダーシップについてまとめている。』の画像

↑このページのトップヘ