LDファクトリーを知っていますか?
茨城県出身、茨城に行ったことはありますか?
友部町出身、友部中→水城高
数学が好きだった。こっそり結婚式場でアルバイトしていた。
父親が教員だったので、教員にも興味が会った。
木を植える人。の話。に影響を受けて、、植物バイオに興味を持った。
サボテンとポプラとマングローブを合わせて、、、、砂漠緑化を、という本を読んで面白い!と思った。
大学時代は、バスケ、バイク、バイト、植物研究。
セントポーリアの品種改良、草関係の細胞培養をやった。
明治大学農学部。
大学院からは、横浜国立大学大学院、森林総研で研究をしていた先生のところに言ってマングローブの研究を開始した。
2006年からVBL研究員。博士2年から、ベンチャーに興味を持った。
月10万円くらいもらって研究シーズの事業化、起業について研究・実践。
大学教授と一緒になって横浜でサイエンスカフェを始めた。
遺伝子組換え等の研究者と社会のギャップについて。
2008年に博士(環境学)、2008年から横国VBLの中核的機関研究員に。
マングローブとは。マングローブという名前の気があるわけではない。
汽水域に生える植物の総称。高山植物、みたいな感じ。
マングローブの中でも耐塩性によって淡水側に生えるもの、海水側に生えるものがある。
木の上である程度育ってから、汽水に落ちて成長するものもある。
LDファクトリー。資本金は400万円、2009年10月設立。沖縄県那覇市に登記。
食と環境を通じて一次産業の発展と地域活性を実現する
沖縄の自給率は20%台。ただしサトウキビを除くと5%程度。全国平均と比較すると、非常に低い。
県の取組みとして、菊農家が増えてきている?熱帯の気候を活用したおきなわブランドの構築を図っている。
沖縄県には、大企業は少なく中小企業が大半。
県内総生産の90%は三次産業。IT関係が伸びている。
観光客は600万人。海外からは、中国(台湾)、中国(香港)、韓国、アメリカ、の順。
ハブ空港化計画が進んでいる。
事業概要
1.Global resort plant factory (GRF)
2.Local Collaboration factory (LCF)
3.(SCF)