リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ

株式会社リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎(@shuichiro_lvns)の日々徒然

リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ イメージ画像

リバネス研究費

2009年の開始以来、たくさんのパートナー企業や研究者に支えられ、100を超えるコラボレーションを生み出し、給付総額5000万円を突破しました!感謝。とはいえ、これは壮大なプランの第一歩。まだまだやりたいプランは山ほどあります。という話を、3月8日の超異分野学会では話
『リバネス研究費の振り返り』の画像

リバネス研究費2月分、発表されています!ぜひ、申請をお願いします。ここのところ、再生医療というキーワードをもった研究費が少しずつ増えてきています。2月末締め切りのリバネス研究費レボックス賞も、注目です。リバネス研究費富士フィルム賞の詳細は、こちら!-----募集
『再生医療に関連する研究費、オープンになりました。第26回リバネス研究費 富士フイルム賞』の画像

昨年の9月から毎月発表をするようになったリバネス研究費ですが、1月分の第25回リバネス研究費多摩川精機賞がオープンになっています。----「FG beads を活用した分子生物学およびケミカルバイオロジー分野の研究」 を募集中。締め切りは、3月31日まで。----学生も含め若手の
『第25回リバネス研究費多摩川精機賞』の画像

若手研究者を応援するリバネス研究費も昨年12月に採択者100名を超え、次のフェーズに向けた一歩を踏み出しました。第19回目となる今回のリバネス研究費は、5つ。第18回リバネス研究費でまだ募集中のものとあわせると現在7つの研究費が応募可能です。ちなみに、先月に某クラウ

社会へインパクトのある研究を目指している若手研究者に、もってこいのリバネス研究費だと思います。12年前、私自身も社会との接点を持った研究者になりたいと思って、大学院で理学系から農学系に移り、そしてリバネスの立ち上げに参加しました。まだ誰も知らぬ未来の「あた
『【研究助成】未来の社会に活きる研究を求めています』の画像

リバネス研究費も18回目ですが、少しずつ若手研究者の一歩踏み出すための選択肢として認知され始めたのを実感しています。これからも、一人でも多くのアクティブな若手研究者の未来を応援したいと思っています。というわけで、12月1日にオープンにした新たな研究費のひとつ、
『【研究助成】蛍光試薬での細胞観察をこれから始める方へ!』の画像

ついに第17回のリバネス研究費が発表されました。若手研究者の支援を目的として始めたこの取り組みも、いよいよ採択者100名に向けてカウントダウンです。最近では、成果が取り上げられることも少しずつ増えてきて、運営者としてはうれしい限りです。■リバネス研究費の成果の
『第17回リバネス研究費を開始しました。今回は3つの賞。』の画像

ナブテスコ株式会社さんが新たにリバネス研究費を設置しました。7月末日が締切、リバネス研究費でも始めての分野の募集です。アクティブな若手研究者のチャレンジを心よりお待ちしています。そのほかにも2つの賞が現在募集中です。リバネス研究費の詳細は、こちらを!!ーー

第16回を迎えたリバネス研究費、ついにオープンです。賞を設置してくださった方々に心から感謝!サイトも一新して、皆さんの応募をお待ちしています。 

↑このページのトップヘ