リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ

株式会社リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎(@shuichiro_lvns)の日々徒然

リバネス代表取締役社長COO高橋修一郎のブログ イメージ画像

農業・食品・食育

本日は、日曜日。千葉県山武市の若手生産者の下へ。社員とインターン生、関連会社のメンバー計6名で訪れました。来週から、この農園で小学生たちと親子で大豆を育てる教室を開始します。リバネスならではの農学のトピックスや、新しい農業技術をどんどん導入していきたい。今

桐蔭横浜大学のあとは、六本木で打ち合わせ。六本木農園、ちゃくちゃくと進んでいます。夜は、敬愛大学国際学部の先生方と新アグリビジネスコースの打ち合わせ。写真は、敬愛大学のグッズの富士山のバナジウム天然水。特に関連はないようですが、面白いアイデアですね。明日
『六本木農園と敬愛大学国際学部新アグリ』の画像

2003年12月、「BeAGRI(ビーアグリ)」は、東京大学で農学研究を行う若手研究者や学生が中心となり、生産者の方とのネットワーキングを通じて農業や食への理解を深めることを目的に立ち上げました。BeAGRIは、農学と農業の融合をキーワードに、様々な実践的活動を通じて、現

東大農業研究会「BeAGRI」なる研究会を6年前に立ち上げました。農学を研究する若手研究者が、いろいろな地域の生産者を訪問して農業現場への理解を深めよう、という趣旨で始まったものですが、そこで得た経験は、(大げさかもしれませんが)その後の人生を考える大きなヒン
『農業研究会の苦節6年』の画像

昨年、実施に協力した海士中学生による東大出前講座、今年も実施になりました。工学部の講堂で踊ったキンニャモニャを思い出します!----ここから-----都会の大学生などが海士に来て中学生に授業を行う「AMAワゴン/出前授業」の裏企画として、海士の中学生が東京に行って大学

日本の食料自給率は、40%弱。このままでよいのだろうか??農学を研究していながら、日本の農業についてはあまりに不勉強でした。自分が何ができるのか、その答えの一つになりそうなのが、「農家のこせがれネットワーク」です。最短最速で日本の農業を立ち直らせよう!と

農家のこせがれネットワークの新しい展開が、六本木にお目見えしました。名付けて、六本木農園。決して農場ではありませんが、農園。サイトがクールです!!ところで、農家のこせがれの代表理事の宮治君は、一昨日の金曜日31歳のお誕生日でした。立て続けの会議で僕はお祝い

神奈川新聞の朝刊一面にリバネスの取り組みが取り上げられました。津久井大豆という地大豆を宇宙へ打ち上げます。告知ですが、明日も宇宙関係の大ニュースがあります。リバネス×宇宙、お楽しみに。--------- 相模原市の津久井地域が原産の「津久井在来大豆」が、ことし8月

2008年度から関わっている敬愛大学で、5月28日に講義をすることになりました。近郊農業が盛んな千葉県にある私立の大学で、今年度から始まったプログラム「新アグリビジネス教育プログラム」。今後の展開に期待です。講義では、食の安全をテーマに、日々、仕事で関わ

最近、みやじ豚の宮治くんをあちこちでみます。先日は、NHKでも特集をされていました。そして、ついに、ITmediaにまで進出していますね。日本の農業の活性化のためには、農業に興味を持っている人、積極的に情報収集している人以外の(大部分の)人たちに、いかに関心を持っ

↑このページのトップヘ